1: :2013/06/07(金) 07:32:12.42 ID:
7: :2013/06/07(金) 07:38:38.17 ID:
8: :2013/06/07(金) 07:39:07.27 ID:
16: :2013/06/07(金) 07:40:19.02 ID:
「駄々こねると金がもらえる」主義で行ってるのが、「農協」と「マスコミ」だ。
23: :2013/06/07(金) 07:40:52.99 ID:
25: :2013/06/07(金) 07:41:27.93 ID:
37: :2013/06/07(金) 07:42:58.75 ID:
45: :2013/06/07(金) 07:44:31.28 ID:
57: :2013/06/07(金) 07:45:51.30 ID:
>>45
農家の所得アップでテコ入れさせてるだろ
いちいち聞くなよ 63: :2013/06/07(金) 07:46:48.02 ID:
75: :2013/06/07(金) 07:47:55.72 ID:
>>63
馬鹿、そういう計画たてなきゃいけない状態に圧力かけてるだろ 85: :2013/06/07(金) 07:49:01.96 ID:
91: :2013/06/07(金) 07:50:13.18 ID:
101: :2013/06/07(金) 07:51:02.34 ID:
105: :2013/06/07(金) 07:51:18.60 ID:
32: :2013/06/07(金) 07:42:32.62 ID:
ももクロが好きだから96.8で損切りする
れにちゃんおれを救ってください
41: :2013/06/07(金) 07:43:41.65 ID:
53: :2013/06/07(金) 07:45:21.77 ID:
>>41
やめろ、縁起でもない……
そういうのは自分に返って来るんだぞ 64: :2013/06/07(金) 07:46:53.20 ID:
>>53
ねえ知ってる?
昨夜の俺の資産減少速度
秒速322円 50: :2013/06/07(金) 07:45:06.73 ID:
51: :2013/06/07(金) 07:45:09.38 ID:
3週間前5200万ロスカットから残20万
今週一時2600万まで回復
いま再び残り残り25万
2週間で25%増ってことですか
人生こんなもんなもんです
離婚して風俗逝って種稼ぎます
62: :2013/06/07(金) 07:46:45.27 ID:
>>51
た 種銭はいくらだたの...
旦那には内緒なのか... ? 107: :2013/06/07(金) 07:51:37.54 ID:
>>62
年始200万からスタート
一時期子供と家の貯金注ぎ込んで維持してたことはまだ言ってない 129: :2013/06/07(金) 07:54:11.63 ID:
>>107
200から5200とか 20から2600とかスゴいぞ
種銭+200くらい出金してれば
あとはあぶく銭なのに... 147: :2013/06/07(金) 07:56:10.32 ID:
>>129
途中で家族の貯金も入金してるから
損失は多大 167: :2013/06/07(金) 07:59:01.59 ID:
>>147
マジか... とりあえず旦那にはなしたほうが...
喧嘩になるだろうが一ヶ月もすれば
感情も収まるよ 72: :2013/06/07(金) 07:47:43.40 ID:
168: :2013/06/07(金) 07:59:02.81 ID:
>>51
5200万? もしかして最初5100万とか言ってて
このあたりでちょっと話題になってた方ですか? 52: :2013/06/07(金) 07:45:21.08 ID:
気がついたら昨晩から2円落ちてる・・と思ったら3円落ちたのかよwバカじゃねーのw
クソポジチェッカみるとクソLがすんげー掃除されてるしw
ニュースではリスク回避とかあるけど、実際のところどうなの?
回避どころか寝込み襲いに来たって気がするんだけど
155: :2013/06/07(金) 07:57:36.85 ID:
>>52
HFかすけにゅうじゃないかな
あっという間に下がった 60: :2013/06/07(金) 07:46:22.16 ID:
モーサテの録画みたけど、ECBの追加利下げなしが原因と言ってる。
利下げしなけりゃ通貨は高くなるんじゃないのか?
71: :2013/06/07(金) 07:47:28.33 ID:
79: :2013/06/07(金) 07:48:38.71 ID:
84: :2013/06/07(金) 07:48:51.44 ID:
78: :2013/06/07(金) 07:48:21.52 ID:
80: :2013/06/07(金) 07:48:45.44 ID:
ドル円スレの新人の人達の為にドル円スレの暗号について解説しておく。
ドル円スレは世界中のHFやIMFに監視されている。そこでドル円スレの
億トレーダー達はスレの会話を全て暗号化することにしたのである。
ドル円スレは一目見ると非常に下品なスレであるかの様であるが
本当の目的は海外のHFを欺くためなのである。
ドル円スレの暗号
ちんこ = 買い = 勃起上げ
まんこ = 売り = 穴に埋もれて落ちていく
ハゲ = 含み損保持 = 損失増大で髪の毛が抜けていく
オナニー = 維持率低下 = イライラを解消する
うんこ = 糞ポジを損切り = 糞ポジを損切りした後はすっきりする
おっぱい = 爆益中 = お金いっぱい
50円儲かった = 50,0000円儲かったこと
尚、ドル円スレは東大、旧帝、早慶などの高学歴で構成されている
為替以外の質問は何でも解答してくれるはずである。
96: :2013/06/07(金) 07:50:34.35 ID:
100円割れあたりでナンピンに賭ける!みたいな素人は皆やられただろうな。
だから、やめておけと言ったのに。
119: :2013/06/07(金) 07:53:15.32 ID:
>>96
バーチャの方で10pipごとに1枚ずつLしてったら97までしか注文してなくて
まっかっかw 102: :2013/06/07(金) 07:51:04.84 ID:
400: :2013/06/07(金) 08:22:10.50 ID:
104: :2013/06/07(金) 07:51:16.10 ID:
114: :2013/06/07(金) 07:52:17.54 ID:
116: :2013/06/07(金) 07:52:25.96 ID:
なあ?
これって、韓国の介入ってことはありえないか?
だとすればワロス曲線で一財産築けるのだが・・・・・・・・・・・・・・
123: :2013/06/07(金) 07:53:36.09 ID:
>>116
奴等にこんなパワーがあれば、あんなショボい国じゃなかろう 138: :2013/06/07(金) 07:54:34.58 ID:
>>123
いや、わかんないよ「スワップも延長されなさそうだし、国の存亡をかけて!」
無駄な介入をしてるかも。
だとすれば今日は戻す。 117: :2013/06/07(金) 07:52:42.85 ID:
140: :2013/06/07(金) 07:54:55.30 ID:
>>117
真ん前で激下げ見せつけられると恐怖で動けなくなるな 150: :2013/06/07(金) 07:56:31.69 ID:
>>140
その挙句、やっと我に返ってSしたらリバで殺されるんだよなw 126: :2013/06/07(金) 07:53:56.86 ID:
みんな何だかんだ言っても
レバ規制されてんだから大した被害じゃないんでしょ?
160: :2013/06/07(金) 07:58:10.60 ID:
>>126
なんだかんだ言ってまだ電車止めてるのいないもんな
FXやってる皆はまだまともだ
株の方がヤヴァイ 178: :2013/06/07(金) 07:59:36.30 ID:
>>160
株の方が追い証が出やすいからね
・・・だよね? 207: :2013/06/07(金) 08:01:58.35 ID:
>>178
株はギャップでもっていかれて
ひどい時には数日寄らないってことがあるからな
逃げる気あるのに逃げられないって半端ない恐怖だよ 128: :2013/06/07(金) 07:54:08.19 ID:
国とすれば真面目に働く国民に増えて欲しいだろうしな
あえてこうやって罠を仕掛けて不労所得者を殺しに来てるのかもな
139: :2013/06/07(金) 07:54:48.84 ID:
低レバが安全とは思わない
ハイレバ少額入金ゼロカットの方が安全です
161: :2013/06/07(金) 07:58:21.87 ID:
177: :2013/06/07(金) 07:59:35.80 ID:
215: :2013/06/07(金) 08:02:54.35 ID:
>>177
維持率より自分の胃の方がヤバイ感じ、痛いよ
低レバだし殺される事は無いと思うけど・・・ストレスが半端ない 156: :2013/06/07(金) 07:57:39.80 ID:
一方的に上げてる時は恐怖を感じないのに、下り最速にはビビるおまいら
チャート逆にすれば怖くないお
162: :2013/06/07(金) 07:58:31.55 ID:
おまいら久しぶり(´・ω・`) 生きてる?(´・ω・`)
164: :2013/06/07(金) 07:58:49.69 ID:
日経下落でドル円連れ安の95円前半見に行って底
って展開希望
昨夜の3円落ちはセリクラっぽい雰囲気だったがな
日足、週足みてもまだまだ高値圏ではあるが
長期的に上昇トレンド継続ならもう十分な調整は果たしただろう、日経もドル円も
186: :2013/06/07(金) 08:00:28.97 ID:
>>164
ポン円の日足見てみ
下抜けしたばかりだ
これから1~2週間は下降トレンドになると思うよ 165: :2013/06/07(金) 07:58:59.55 ID:
35歳で最近20歳の彼女ができたけど凸凹カップルだわ
173: :2013/06/07(金) 07:59:24.29 ID:
20万から2600万とか数週間で増やせるとかホントすげーな
どうやってんだ?
181: :2013/06/07(金) 08:00:03.02 ID:
暴落でぎゃあとか言ってるヤツは素人
俺はレンジで受けた損失を
爆下げで取り戻した
FX歴5年を退場なしで潜り抜けてきたのは伊達じゃないぜ
200: :2013/06/07(金) 08:01:24.72 ID:
>>181
ぎゃあああ言うてるやつはまだ余裕ある証拠
爆損してるやつはレスなど書いてる余裕もない 188: :2013/06/07(金) 08:00:37.33 ID:
190: :2013/06/07(金) 08:00:43.29 ID:
嫁からFXで貯金無くしたとか言われたら殺傷事になるわ
191: :2013/06/07(金) 08:00:43.95 ID:
(´・ω・`) アベノミクスで蔵が建つ、とか言ってた奴はどこ行ったんだ!? 出て来いよ!!
231: :2013/06/07(金) 08:04:55.79 ID:
1.もう一段ガラっちゃう
2.じわじわーっと落ちていく
3.底打った!
さあどれだ
242: :2013/06/07(金) 08:05:49.49 ID:
マーチンはある意味真理
いくら増やしてもやめない限りいつかゼロになる
273: :2013/06/07(金) 08:08:36.08 ID:
>>242
20万からだと1回で何枚ポジとってどのくらいで利確してたの??
相当なハイレバだろうから逆にいくと即死亡だよね?
アイフォなら400倍で25ピピ逆行で0カットだっけか? 244: :2013/06/07(金) 08:05:55.28 ID:
おまえらに ゴト日(五・十日)を知らなくてバカにされ、テクニカルを
知らなくて「レベルが低すぎる」とバカされたが、オレは、72万利確して、維持率440倍で無傷。
おまえらに一言いいたい
ざまあみろ
ハハハハハハハハハハハハハハ
249: :2013/06/07(金) 08:06:45.34 ID:
夕べ98.5でLして寝て起きたら追証来てた。今だいぶ戻してるけど、これって98.5まで戻ったとしても入金必要なんですか?優しい先輩教えて。
253: :2013/06/07(金) 08:07:06.81 ID:
311: :2013/06/07(金) 08:12:10.64 ID:
>>253
ありがとです。この追証金額って額を口座に再入金すれば良いんですか?
初心者ですいません。 262: :2013/06/07(金) 08:07:36.14 ID:
>>249
追証来る時点でポジションなくなってんじゃねえの? 281: :2013/06/07(金) 08:09:03.13 ID:
>>249
維持率100%割れてるだけなら入金かポジを切ったりすればとりあえず問題ない
その状態で維持率100%割ったまま時間切れしたら強制ロスカな 251: :2013/06/07(金) 08:07:00.45 ID:
260: :2013/06/07(金) 08:07:27.81 ID:
昨夜のガラを見られなかった人のためにも、ぜひもう一度見せてもらいたい
264: :2013/06/07(金) 08:07:36.38 ID:
ここで大きく下げると思うのは
ユロドルが1.33にいくと思っているようなもの
280: :2013/06/07(金) 08:08:56.02 ID:
おはよっしゃああああああああああああああ
96.6sが救われてるううううううううううううううう
287: :2013/06/07(金) 08:09:53.83 ID:
あーっ。5月からで大損してたから昨日FXから残金引き上げて撤退したのに、
夜売ってりゃ取り戻せてたのかあ・・・。
って、たらればだな。
全部失わなくて良かったと思う様にしよう。
297: :2013/06/07(金) 08:11:15.56 ID:
290: :2013/06/07(金) 08:10:08.40 ID:
昨日ノーポジで寝た
朝起きてもノーポジだった
白沼に口座残高が15万減ってた
いったい何がどーなってる
296: :2013/06/07(金) 08:11:01.64 ID:
おはギャアアアアアアアアア!!!!!!!
なんじゃこりゃあああああああ
おれが寝たあと何が起こったあああああああ
しかも一時95円台突入してるじゃないかああああ
今日はどっち目線で攻めればいいのか分からんジャマイカ
303: :2013/06/07(金) 08:11:52.01 ID:
>>296
99円→96円の半戻しが97.5
ここらで折り合うかもな 355: :2013/06/07(金) 08:16:54.22 ID:
>>303
ありがとう
なるほどなるほど。
つまりそこで叩かれて落ちていくようなら.50を背に売り目線
上に抜けていくようなら.50を背に買い目線
ってことでOK? 301: :2013/06/07(金) 08:11:36.47 ID:
あまりが機長のまねしたの見て
日本は終わったなと思った
304: :2013/06/07(金) 08:11:53.15 ID:
甘利何か言ってるのか
爆益でドヤ顔でいってんのかw
313: :2013/06/07(金) 08:12:24.57 ID:
>>304
2013/06/07 08:09:00 甘利再生相「欧州発だと承知している-円高」
100歩譲って日本発じゃないにしても欧州ではなくどうみても米雇用指標 305: :2013/06/07(金) 08:11:53.38 ID:
2年後には110円は超えている
遥かなる未来に望みを託して、私は眠りにつく事にしよう
314: :2013/06/07(金) 08:12:29.11 ID:
414: :2013/06/07(金) 08:24:13.64 ID:
>>314
それはロンガーが勝手に言ってたんだろ
俺はマスコミにいろんな製品の値上げを書かれ始めたから、円安は参議院選挙までは望んでないと書いたが、
ここではあいてにされなかった。 318: :2013/06/07(金) 08:12:41.64 ID:
334: :2013/06/07(金) 08:14:31.26 ID:
>>318
既に-500ppの真っ赤な数字が画面で輝いてるよ
僅かな枚数のポジなのに大損害だわ 345: :2013/06/07(金) 08:15:46.08 ID:
333: :2013/06/07(金) 08:14:23.54 ID:
338: :2013/06/07(金) 08:14:58.12 ID:
やられた。
朝起きたら全部やられてた。
借金して追い証払ってたのに・・・・
貯金全部やられた
借金80万
手取り16万 38歳
455: :2013/06/07(金) 08:28:22.49 ID:
>>338
俺障害者でパートしか仕事ないけど毎月18万くらい貰えるよ
そんなことよりもFXするために借金はまずい
FX一旦止めて借金返済に専念したほうがいい
そのほうがFXも楽しいと思うよ 472: :2013/06/07(金) 08:30:06.30 ID:
359: :2013/06/07(金) 08:17:49.80 ID:
しかし一方で適当なところで手仕舞して無傷の奴もたくさんいるのでは
375: :2013/06/07(金) 08:18:59.73 ID:
良指標でも上がらなかった時点で、Yかリバ狙いの低レバLだったよな
黒田砲の無茶アゲ時と空気が全然違っていたもの
377: :2013/06/07(金) 08:19:25.12 ID:
先日の安倍会見の三つ目の矢は失望の空気が半端なかったからなぁ
わりとマジな話プロと呼ばれる人はとっくに戻り売り中心にして対応してたろ
378: :2013/06/07(金) 08:19:41.25 ID:
【発言】甘利再生相「欧州発だと承知している-円高」
甘利再生相
「欧州発だと承知している-円高」
「成長戦略を早急に実施する工程を示すことだ-円高基調受け」
381: :2013/06/07(金) 08:20:07.86 ID:
385: :2013/06/07(金) 08:20:47.33 ID:
404: :2013/06/07(金) 08:22:34.21 ID:
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
プロのストップが刈られると、それ以上はレートは走らなくなる。
今回の事例だと、この辺りでは大規模なショートオーダーが出ないからだ。
そしてファンダメンタルでは円安なので、ビッグプレイヤーがこんな位置で新規ショートを建てることもない。
ビッグプレイヤー達のロングポジションを損切りさせて、大規模なショートオーダーが発生した。
そして、だからこの辺りではもう小規模なショートオーダーしか出てこない。
プロはここできっちりとロングするのである。
ビッグプレイヤーは、ファンダメンタルを見て基本的にはロングを中心にディーリングするだろうから、
大規模ロングオーダーは出てこない。うっかりショートしちゃった素人さん達のストップを刈っていく展開になるだろうが、
素人さん達の資金は小規模なので、レートが一気に走りにくい。
なので、ここからはじわじわと火で炙るように上がっていくだろうな。
423: :2013/06/07(金) 08:25:17.66 ID:
>>404
前にも似た質問したけど102.5Lはお盆まで助かる可能性って何%ぐらいですかね?
マイナス500ppとか洒落にならんのですけど・・・
維持率より俺の胃の方がヤバイわ 533: :2013/06/07(金) 08:37:50.29 ID:
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
>>423
円安の本番は盆を過ぎたところからというのが、プロの読みだ。
実は円安はまだ序章なんだよ。
春からお盆までは輸出企業が予約して円高になりやすく、お盆以降は輸入企業が予約して円安になりやすい。
これは毎年決まっている。
そして日本政府は円安政策を行っているが、お盆前に参院選挙がある。
これで安倍内閣が勝てば(おそらく快勝するだろうが)、安倍竹中改革が本格始動する。
本当の円安は夏の終わりからなんだよ。
まあ、102円や103円程度なら、今月中、遅くても来月前半だろうな。
お盆以降は、110円を目指して本格的な円安が始まるよ。 408: :2013/06/07(金) 08:23:30.24 ID:
トヨタの想定為替が95円ダロ?
まだ慌てるような場面じゃない
416: :2013/06/07(金) 08:24:43.12 ID:
448: :2013/06/07(金) 08:27:23.96 ID:
>>416
全モならそうだけど、半モの場合はもう一段の下げがあることが多いよw 453: :2013/06/07(金) 08:27:59.77 ID:
417: :2013/06/07(金) 08:24:46.38 ID:
リーマン後の総量緩和比較から計算すると
リーマン前 108 33
リーマン後MAX 75 11
米国量的緩和倍率 3 22
日本量的緩和倍率 2 97
(108-75)/3*2+75=97
オレって天才これ103円の時に計算してたんだけどなー
419: :2013/06/07(金) 08:25:02.35 ID:
ひとつだけ言えるのは97→103→97を往復とれるやつなんていないってこと。
スキャラーが多少儲かったくらいで大儲けしたやつなんてほとんどいないだろ。
426: :2013/06/07(金) 08:25:39.71 ID:
429: :2013/06/07(金) 08:25:55.90 ID:
430: :2013/06/07(金) 08:26:00.56 ID:
これはアベたん、白川や民主よりも、恨まれてるだろ。。もう終わりだな。。
そろそろ誰かに襲われたりして。。
444: :2013/06/07(金) 08:26:54.99 ID:
法人税減税を公言すると消費税増税とセットにして語られるから選挙前には
出したくないはずだが出したか
471: :2013/06/07(金) 08:30:04.14 ID:
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
>>444
消費税とは関係無いよ。
竹中は「法人税を半分にした分は、国民背番号制でアングラ層から所得税を取ればカバーできる」と言っている。
暴力団とか風俗嬢とか自営業とか所得税を誤魔化している人は多いからな。 491: :2013/06/07(金) 08:33:24.76 ID:
>>471
経団連が消費税増税を盛んに提言していたから既にバレている。
「国民背番号制でアングラ層から所得税を取れば」、など消費税とセットに
されることを防ぐための目くらましと言ってよい。 572: :2013/06/07(金) 08:42:13.70 ID:
>>491
[東京 4日 ロイター] - 安倍晋三首相は4日午前の参議院経済産業委員会で、消費税10+ 件の来年4月からの引き上げについて「4月から引き上げていいか、
しっかりと確かめていきたい」と語った。
ばれるとか隠すも何も、消費税はもう少し後だよ。
竹中はデフレを脱却してから消費税の増税を考えている。これは経済学的に当たり前の考えである。
まずは国民背番号制で法人税半減をケアし、デフレ脱却後(政府は来年の春を予定している)に消費税も上げる計画だ。
これは竹中が全国放送のテレビで何度も何度も何度も言っているし、ロイターに記事を見ても分かるが、安倍総理も公言している。
誰も隠していないんだよ。 598: :2013/06/07(金) 08:44:41.87 ID:
621: :2013/06/07(金) 08:48:34.69 ID:
>>598
4月から6月のGDPで判断だぞ
麻生が繰り上げた 643: :2013/06/07(金) 08:53:03.71 ID:
>>621
4~6月の状況を見て判断と言ったのは安倍で、今年1月。
麻生は4月、先延ばしもありうると発言。 649: :2013/06/07(金) 08:54:12.93 ID:
456: :2013/06/07(金) 08:28:27.62 ID:
459: :2013/06/07(金) 08:28:45.27 ID:
おまいら101円までのLポジまだ持ってるんだな。
すぐに元に戻る前提で。
その割には、97より下のストップが少ない。
ストップ入れてないとか…まさかね。
…ということは、ここで96割ることがあれば。
470: :2013/06/07(金) 08:30:01.96 ID:
>>459
96円なんて既に一度割ってるだろ
まだ102.5Lもってるよ 477: :2013/06/07(金) 08:31:30.73 ID:
>>470
やっぱり持ってるのか。
95でも耐えれる? 497: :2013/06/07(金) 08:33:34.76 ID:
>>477
ある程度ポジ整理したし、一応、民主時代の円高水準までなら耐えられる
60円台に落ちると死ぬ 506: :2013/06/07(金) 08:34:18.04 ID:
結果論だけどストップは大事だね
昨日でいうと、98.8か98.7あたりか?
まー、浅いと刈ってあがることが多かったんだけど
ここのSLの煽り合いばっかだった雰囲気もかわったなー
520: :2013/06/07(金) 08:36:25.20 ID:
530: :2013/06/07(金) 08:37:34.33 ID:
>>520
ユロルの高値・安値でのヨコヨコは、トレンド継続だから今Sとかしたら死ぬどw 540: :2013/06/07(金) 08:38:24.76 ID:
547: :2013/06/07(金) 08:39:40.26 ID:
>>540
おれは3年前ユロドルで2700万飛ばしたから、もう触らないんだw 541: :2013/06/07(金) 08:38:34.61 ID:
直滑降の時両建てすれば良かったな
下がり過ぎで思いつかなんだ
548: :2013/06/07(金) 08:39:44.51 ID:
544: :2013/06/07(金) 08:39:09.52 ID:
545: :2013/06/07(金) 08:39:15.05 ID:
プロフェッショナル為替ディーラー先生
これからもご高説垂れ続ける気ならポジ見せてよ
本当に勝ってるの?
567: :2013/06/07(金) 08:41:39.13 ID:
アメリカは量的緩和継続しないとどうにもなんないだろ
でも金利で破綻しそうだけどどうなの?
573: :2013/06/07(金) 08:42:34.56 ID:
これでも安倍ちゃんは、株価と為替についてはノーコメントって言うのかね。
574: :2013/06/07(金) 08:42:50.68 ID:
592: :2013/06/07(金) 08:44:25.96 ID:
>>574
昨日も100円以上のロンガーはそう言ってた 594: :2013/06/07(金) 08:44:35.86 ID:
602: :2013/06/07(金) 08:45:50.94 ID:
>>594
選挙に期待しすぎでしょ
第三の矢を見てまだ仕込めるって何を見ていえるのか信じられない 597: :2013/06/07(金) 08:44:39.78 ID:
618: :2013/06/07(金) 08:48:17.61 ID:
>>597
ピンポイントでは当然あるでしょ
しかし重要なことは天井を打ってること、これまでの調整とは状況も何もかも一変、わけが違う
噴いたも全モもありえるわけだ
当然負の循環に入ると、これまで尽く好意的に受け止められた材料も、全て悪に変化するしな 642: :2013/06/07(金) 08:52:59.72 ID:
>>618
日足チャートで見ると上昇トレンドは崩れてない。
ここから105円もターゲット内。 627: :2013/06/07(金) 08:49:40.14 ID:
637: :2013/06/07(金) 08:52:18.55 ID:
往復ビンタくらってるんですが
誰か前でも後ろでもどっちでもいいから突いて
639: :2013/06/07(金) 08:52:34.71 ID:
あのね、もっともらしい見通しや薀蓄書き込むヤツはトレードなんかしていない。
リアルトレーダーは、ダラダラ長文書き込むほど暇じゃない。
650: :2013/06/07(金) 08:54:20.07 ID:
ストップ入れとかないとダメだよな
わかってんだけどできなかった俺オワタ
656: :2013/06/07(金) 08:55:46.78 ID:
651: :2013/06/07(金) 08:54:24.31 ID:
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
日本のデフレ脱却に関してのファンダメンタルも書いておくと、
IMFの予測では、日本の名目インフレ率は、2013年にマイナスから微プラス、2014年で1.8%と予測している。
日本は2%を目標にしているので、2014年末まで量的緩和を行ってやっと1.8%になる。
ただ、政府は来年の4月には2%や1.8%はともかく、取り敢えずはデフレを脱却したと判断して消費税に着手するつもりだ。
まあ、IMFも今年でマイナスから微プラスになると予測しているので、来年春に消費税増額するのはおかしなことじゃない。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT837054920130416
日本のインフレ率10+ 件に関しては、2013年にゼロを超えて上昇する公算が大きいとしたほか、2014・15年には消費税増税の影響で、
一時的に急上昇する見通しとした。
IMFは、2013年にインフレ率は微プラス、2014年以降は消費税増税の影響も出る(消費税増税は来年)、と言っている。
安倍政権が2013年はデフレ脱却、次のステップである2014年に消費税を増税する、というタイムスケジュールを組んでいることは、
新聞やニュースを見る人なら誰もが知っていることである。
誰も何も隠していないんだよ。
日本は、国策で円安株高政策をとっているし、それは参院以降に本格始動する。
大円安時代の到来である。(`・ω・´) 652: :2013/06/07(金) 08:54:26.08 ID:
完全に底打ったな
ここからショートする奴なんて居ないだろ
664: :2013/06/07(金) 08:56:43.85 ID:
これはガラるわ
大負けしてる俺がゆうんだから間違いない
666: :2013/06/07(金) 08:57:04.48 ID:
670: :2013/06/07(金) 08:57:43.32 ID:
671: :2013/06/07(金) 08:57:49.00 ID:
まじで未だ103までの感覚でいる奴はまた後に死ぬぞ 忠告しておく
683: :2013/06/07(金) 08:58:41.74 ID:
687: :2013/06/07(金) 08:59:14.48 ID:
690: :2013/06/07(金) 08:59:45.91 ID:
691: :2013/06/07(金) 08:59:47.53 ID:
692: :2013/06/07(金) 08:59:56.14 ID:
698: :2013/06/07(金) 09:01:02.78 ID:
日経寄り
12,706.41 -197.61 (-1.53%)
今日もきっちーなw
702: :2013/06/07(金) 09:01:35.13 ID:
俺指標では4Hまで上なんだよな、日足も底っぽいし
ただ週足が死んだ
日経が底っぽいからこの辺維持しそうではある
718: :2013/06/07(金) 09:03:09.41 ID:
729: :2013/06/07(金) 09:04:13.36 ID:
739: :2013/06/07(金) 09:05:52.89 ID:
97円で買うって言ってた自分、
いざ97円になったら買えないし
741: :2013/06/07(金) 09:06:33.57 ID:
円刷っても刷っても円高
すげーよな
打ち出の小槌じゃん
744: :2013/06/07(金) 09:07:46.41 ID:
753: :2013/06/07(金) 09:08:33.52 ID:
みんな、おはぎゃー
さてと、今日から真剣
マイナス350万円、取り戻すぞおおおおおおおお
764: :2013/06/07(金) 09:10:03.06 ID:
>>753
-20万でも精神的にきついのにどうしてそんな元気なんだよwwwwww 773: :2013/06/07(金) 09:11:19.16 ID:
800: :2013/06/07(金) 09:15:40.92 ID:
772: :2013/06/07(金) 09:11:13.10 ID:
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
IMF、OECD、世界銀行の予測リポートを箇条書きにする。
〇日本は2013年に辛うじてデフレ脱却する。
〇日本は2014年春頃に消費税を増額してインフレ率は更に加速。2014年末には目標である2%をほぼ達成する。
〇これらのシナリオを破綻させない為には、「野心的な」金融政策をとらないといけない。 ← 安倍竹中黒田の異次元量的緩和だね。
プロの予測
今月中に102円、来月には104円。
参院後には円安本格始動。デフレ脱却し消費税を上げる来年春以降は、日本完全復活。
来年には110円台に入り120円の背中が見えてくるだろう。
824: :2013/06/07(金) 09:18:51.32 ID:
>>772
一般的にこういうマクロを材料に売買するプロって基本的にストップ深めなんじゃないの?
昨日程度のガラでストップ刈られるとか無くね? 849: :2013/06/07(金) 09:22:14.13 ID:
>>824
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
プロのビッグプレイヤーのストップが刈られたから、あれだけ一気に走ったんだよ。
個人のストップを刈っても、大して走らないよ。
資金量が違うからね。
個人のストップを刈る時は、行って来い。
プロのストップが刈られる時は、一気に走る。 899: :2013/06/07(金) 09:27:19.05 ID:
>>849
いやいや、ストップ浅いってのはあなたのこと言ってたんだけど
95で刈られるとかマクロ系にしてはストップ浅いんじゃないかな?って 834: :2013/06/07(金) 09:19:59.28 ID:
>>772
インフレ2%はわざと達成しないって池上彰が言ってたど
そうする事で国民に「なんだ2%なんて無理じゃん」って思わす作戦
みたいな事を言ってた記憶がある。3ヶ月くらい前の話だけど 784: :2013/06/07(金) 09:13:31.71 ID:
796: :2013/06/07(金) 09:14:59.60 ID:
799: :2013/06/07(金) 09:15:36.04 ID:
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
安倍総理、竹中教授、黒田総裁。そして政策補佐官の高橋氏と浜田氏。
彼らの活躍で日本は再生する。
デフレ円高時代の終焉である。( ̄ー ̄)ニヤリッ
815: :2013/06/07(金) 09:17:44.88 ID:
>>799
私クソロンガーだけどあなたのポジションを知りたいの 833: :2013/06/07(金) 09:19:58.12 ID:
プロフェッショナルプライベート為替ディーラーです。
>>815
僕は早起きなので前スレを見てくれれば分かるが、97円でロングしているよ。
但し、昨夜の暴落でストップロスにかかって一度損切りしているけどね。。゚(゚´Д`゚)゚。
昨夜は「プロが負ける」夜だった。
97円は鉄板ロングだよ。 801: :2013/06/07(金) 09:15:51.74 ID:
妄想だけど、
指標漏れで雇用で下に逝けないのが分かったから、
前日に雇用不安の心理をついて仕掛けてきたとか?
あと今日は上げれないだろ、って個人の心理をついて逆行くのが最近のおもちゃ日経
804: :2013/06/07(金) 09:16:04.64 ID:
JOY世界最強通貨 どんなに刷っても価値が下がりません
805: :2013/06/07(金) 09:16:07.69 ID:
昨日のドラギはタカ派か。ユーロにはデフレの心配なし判断とか
実際にはもう日本スタイルのデフレにハマってるけどECBとしては打つ手なしが実情
口先説得ももうやる気なし
817: :2013/06/07(金) 09:17:55.77 ID:
825: :2013/06/07(金) 09:18:51.59 ID:
意外と仕掛けたのは日本政府筋
アベノミクスに中期的見通しが立たない事で
失望下落を他の要因のせいにしてかき消すため
陰謀論の域だがw
828: :2013/06/07(金) 09:19:21.10 ID:
835: :2013/06/07(金) 09:20:03.91 ID:
誰が何を書いたっていいじゃない
所詮2chなんだしw
841: :2013/06/07(金) 09:21:20.23 ID:
5年ぶりのカキコ
リーマンで死のうと思ったけど、ついに昨夜億達成しました。
生きてて良かった
皆さんも頑張ってください
855: :2013/06/07(金) 09:22:41.56 ID:
847: :2013/06/07(金) 09:22:11.26 ID:
858: :2013/06/07(金) 09:22:45.97 ID:
869: :2013/06/07(金) 09:23:54.22 ID:
財務省の山崎国際局長は「為替市場の動きを注視していく」などと発言した。
介入くるー
884: :2013/06/07(金) 09:25:47.07 ID:
漁民の燃料費高騰のストライキとか見てると、下手に介入もできないんだよね
888: :2013/06/07(金) 09:26:13.07 ID:
898: :2013/06/07(金) 09:27:09.31 ID:
900: :2013/06/07(金) 09:27:31.13 ID:
含み損マイナス4000まできた
離隔しちゃおっかな
911: :2013/06/07(金) 09:28:18.71 ID:
二年で9%の物価切り上げ
消費税5%+インフレ4%
円安にならぬはずがない
まあ庶民は死ぬけど仕方なしw
916: :2013/06/07(金) 09:28:50.43 ID:
日本に海外ファンドに対抗できるファンドはいない
これ 政府系かな? だとすると政府上げだな
931: :2013/06/07(金) 09:30:21.26 ID:
102.5L餅だが既に短期的な希望は捨てたわ
ここから95円まで落ちて1円/月ぐらいのペースでしか上がらんと見た
つまり俺の102.5Lが助かるのは最速でも来年・・・
941: :2013/06/07(金) 09:31:54.89 ID:
953: :2013/06/07(金) 09:34:03.42 ID:
日足レベルの調整が終了ってことだな
来年から緩和が始まるのに円買えるわけねえし
959: :2013/06/07(金) 09:35:23.60 ID:
>>953
どうせポジってもないんだろう…現実みろよマジで 957: :2013/06/07(金) 09:35:03.39 ID:
Q: アベノミクスにつぎ込まれた国家予算はどこに消えた?
A: 企業家 株主 外国人投資家 など 金持ちの懐
967: :2013/06/07(金) 09:36:26.32 ID:
>>957
自民は富裕層の味方
民主は庶民の味方
こんなの常識だろ。味方増やすために各党とも頑張った 974: :2013/06/07(金) 09:37:20.05 ID:
976: :2013/06/07(金) 09:37:31.28 ID:
介入しない宣言してるのが痛いな
これ介入かなんかじゃないと流れ変わらないぞ
気運だけで上げて失望で下げてるから際限が無いタイプだ
スポンサーサイト
2013/06/07 11:49 |
未分類
| COMMENT(0)
| TRACKBACK(0)
TOP
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)